ヘッダー画像

スピード取り締まりのうんちく

車のスピード取り締まりのうんちくを経験を踏まえてお話します。

オービス式は場所を覚える


固定待ち受け型のスピード取りしまりの代表となるのがこのオービス式です。


一般道、高速道路問わず設置されており、ドライバーを恐怖に引きずり込みます。



オービスにはいくつかのタイプがあり、一般的なレーダー波を使ったもの、地中に埋め込まれたループコイルを使うもの、レーダー波が弱くレーダー探知機でも発見しにくいもの、高画質なCCDカメラを使ったものなどがあります。



どのオービスも設置されているかなり前から、「自動速度取締機設置路線」という看板やループコイルが埋められているところに白線が引いてあるなど落ち着いてみれば発見することができるのですが、車を運転しているときはなかなかそこまで気が回らないことがあります。



そんなときはやっぱりレーダー探知機が有効となるのですが、種類によっては検知されにくい場合があります。


それがループコイル式と新型のLHシステムやHシステムというものです。


ループコイルはレーダー波を一切出さなのでレーダー探知機では発見できません。



LHシステムやHシステムはレーダー波を出すことは出すのですが、常に照射されているわけではなく、断続的に照射されているので、このタイプに対応していないレーダー探知機では発見されないことがあります。



ただ、どのタイプもカーナビの様にマップを取り込んでいるタイプのレーダー探知機であればほとんどの場合データとして入っているので、その場で探知できなくても場所的に分かります。


レーダー探知機の更新はまめに行いたいものです。